過去ログ[3] |
---|
その後、風邪の方はいかがですか?[Res: 2209] Re: お誕生日おめでとうございます 投稿者:加月聖 投稿日:2019/02/01(Fri) 01:49
私は一回風邪を引きましたが、今は元気です。
----------------------------------
「いつから一人暮らしをしていたの?」
結羽が聞く。
「ユウを飼い始めてから。」
母は猫アレルギーだった。
だから家を出た。
「どうして、ユウなの?」
…まだ、言ってなかったっけ?
「それ、聞きたい?」
「聞きたい!」
瞳をキラキラさせて待つ。
「好きな、」
「うん」
「タレントの名前」
「えー!」
「なに?」
「つまんない」
結羽は日に日に可愛くなる。
元々整った顔をしていたけど、出会った頃は表情の乏しい子だった。
それが今はコロコロ笑うし、拗ねたり、冗談を言ったり、俺を困らせたりして色んな顔をするようになった。
「なら、どんな答えが欲しい?」
「好きな男の名前…とか?」
「じゃあ、それで。」
「えー!」
本当、飽きない。
「希望、」
来た。
「僕、ここから大学に通ってもいい?」
「それは、俺が結羽の家族に挨拶をしろってことだよな?」
「え?」
え?そんな反応?
「俺は結羽を家族に紹介出来るけど?」
両親は俺が公務員になって喜んだぞ?
「ごめん、困らせるつもりはなかったんだ。でも、ここから通うなら、ご両親にはきちんと、俺の素性を伝えてこい。高校時代に駐輪場で知り合った市役所のおっちゃんって。」
「希望は、おっちゃんじゃないよ。」
それでもまだ、家族に紹介できないんだよな。
俺は卑屈だ。
「結羽、」
「ん?」
「お母さん、若いね。」
結羽の母親が帰ったあと、二人の間に沈黙が続いた。
「母には、まだ言ってないんだ。」
「大丈夫だよ。」
言えないよな、恋人だなんて。
「自信がないんだよ。僕が希望の恋人って名乗る自信が。」
結羽が、ぎゅっと抱きついてきた。
「希望が、物凄く、好き。」
不意打ちの好きは、空きっ腹に堪える。
「だから、ちゃんとする」
と、言ったのは10ヵ月前だ。
まだ、時間が掛かりそうだ。
-----------------------------------
平成最後のバースディ。
素敵な一年になりますように…。
ん?
私の時は平成じゃない( ノД`)シクシク…
エラーになったので再チャレンジ!![Res: 2209] HAPPY BIRTHDAY☆ 投稿者:sankai 投稿日:2019/02/01(Fri) 23:51
季節外れだけど元気なヒマワリを贈ります。
更紗さん、お誕生日おめでとうございます。[Res: 2209] こんちはー! 投稿者:更紗 投稿日:2019/02/02(Sat) 13:28
その後、お体の調子はいかがですか?
今朝、気がついたミニシクラメンのつぼみ。
秋頃に咲き終わったのですが、しばらく休んで
また1pくらいのかわいいつぼみをつけてくれました(^-^)
更紗さんにお祝いが言いたそうに見えたので、連れてきました。
聖さんのお話とひまわりに、
私も暖かさと元気をのおすそ分けをいただきました。
聖さん、いつもありがとうございます(^-^)
まだまだ不安定な冬が続きそうですが、
陽射しは確実に強さを増して、
庭の花や木の芽が育ってきたり、
うちの猫がそわそわ外泊をはじめたり…
春はもうじきでしょうか。
皆さま、お元気でお過ごしください。
聖さん、sankaiさん、お祝いありがとうございます(^0^)
元気なヒマワリたち、可愛いミニシクラメン、会えて嬉しいです。
結羽くん、希望さん、お久しぶり〜!
相変わらずのラブラブ(←死語)でうらやましいにゃ。
結羽くん、カムアウトはむずかしそうだなあ…
こればっかりは、片方の考え方だけでいくわけにいかないし…
でも、最近は世間的にもかなり
LGBTカップルの背中を押す風が吹いてきているようにも感じるけど。
(若い人は特にね。でも上の世代はまだまだかな?)
お互いの親にカムアウトしたら、親戚には…友人たちには…
職場には…近所には…SNSならたちまち拡散するし。
どこからどこまでって決めるのむずかしそうだね。
僕的には、逃げ続けるっていうのもアリだと思うぞ<結羽くん
(そういえば前に「逃げ恥」ってドラマもあったなあ)
先に同居の既成事実をつくって…(こら余計なことを吹き込むな!by希望)
世間にはその都度あれこれやりくりして、
そのうち時代の流れが追いついてくるのを待つという作戦。
でも、「きちんとしたい」っていう希望の気持ちも
ものすごくわかるけどね。
悩め、悩め〜
悩んだ期間が、きっとお互いの愛を深めてくれるにゃ!(いい加減)
それに、
「案ずるより産むが易し」という経験を最近、した。
秋にがんの手術をしたのだけれど、
手術前の方が不安が強く、手術後はむしろ戦う対象がはっきりして
開き直れたので気分的にラクでした。
(それにしても…
同時期に母が亡くなったのですが
以前、父が死んだときには結核の療養中、
今回母のときにはがんの…と、肉親の不幸と病が手をつないでやってくるのは
つくづく不思議ではある)
年末年始に風邪で寝込んだと言う話を担当医にしたら
化学療法中は白血球が減るので風邪をひいてはいけないらしい…
こんなインフルエンザが流行ってるときにンなこと言われてもなあ(ぼやき)
平成じゃない、新しい元号で迎えるバースディ、素敵じゃん!>聖さん
sankaiさんちのそわそわ外泊をはじめたイケメンくん、うまくやれよ(何を)
僕も悔いのない楽しい年にしたいです(^0^)
年末からひきこんだ風邪が治らなくて低空飛行の年明けになりました。自動的に今年の目標は「健康」です。(^^;)[Res: 2206] Re: 新年おめでとうございます。 投稿者:加月聖 投稿日:2019/01/01(Tue) 01:31
みなさまはどうかお健やかな年をお過ごし下さい。
明けましてあめでとうございます。[Res: 2206] 明けましておめでとうございます。 投稿者:sankai 投稿日:2019/01/01(Tue) 23:31
すっかりご無沙汰してしまいました。
本年はよろしくお願いいたします。
早く風邪が治りますように…。
聖さんと同じくご無沙汰しておりますが、本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
年末の寒さとお疲れのせいでしょうか。
ゆっくり温かくして過ごして、風邪を治してくださいね。
私も昨年、しばらくダブルワークをしたら、
体力の無さを実感したので、今年の目標は体力づくりで。
まずはウォーキングからがんばります(^-^)ノ
写真は近所の店先で見かけた雪だるまです。
おしゃれでかわいかったので、撮らせてもらいました(^-^)
それでは皆さま、よいお年を。
更紗さんこんにちは。ご無沙汰してます。[Res: 2200] 雨猫 投稿者:更紗 投稿日:2018/07/09(Mon) 00:30
豪雨のニュースを見るたび被害が大きくなっていますね。
せめて安否不明の方が無事に見つかりますように。
更紗さんのところはいかがですか?
こちらは今のところ影響は少ないです。
猫も元気です。
sankaiさん、こんばんは。
こちらでは先週から恐ろしいほど大雨が続いていますが、
僕の家付近は何とか無事です。隣家との境の手作りルーバーの
手抜きした部分が折れて傾いたくらい(^^;;)
交通機関がストップして帰宅難民初体験でしたが
それだけで済んでラッキーでした。
sannkaiさんの方も、影響少なくてよかったです。
猫くん、よかったねえ。
そういえば、低気圧の影響か?むちゃむちゃ眠いです(猫化してる…)
今週半ばから次々と開花した東京の桜。[Res: 2196] さくらくらくらさくらさく… 投稿者:更紗 投稿日:2018/03/31(Sat) 17:15
春のおすそわけです。
PS2月2日の雪は積もりませんでした←今頃?
聖さん、こんちはー!![Res: 2196] サクラ 投稿者:加月聖 投稿日:2018/04/01(Sun) 02:03
遅くなってごめんなさい。
桜の写真ありがとう\(^0^)/きれいだなあ〜〜〜
こちらも関東に遅れること1週間、やっと桜を楽しめるようになりましただ。
雪の多い年は植物が元気に育つというよね(地中に水を蓄えるから)
今年の東京はきっととっても緑が生き生きして、草花がきれいだと思うよん(^0^)
僕はひそかに、緑の多い東京の公園のファンなのです。(だって木がでかいんだもん)
@
年度変わりを迎えるにあたって、ショート&ショートがひとつできました。
************************************
芹沢さんの長い1日
「芹沢さん」硬い声がした。
目を上げると明日付けで異動になる同じ課の女性が立っている。
「お世話になりました」
泣き笑いの顔で頭を下げる。オフィスのあちこちで同じような人の輪ができている。
3月末の社内。
いつものように、各職員の担当したデータにチェックを入れて
最終登録していく。終わった書類を付帯資料ごとまとめていくと
「ユキ」の分が3件あるのに気づいた。
…そういえば「ユキ」も、明日付けで異動だった。
「ユキ」は隣の課の若い職員だ。おれだけが心の中で彼を「ユキ」と呼んでいる。
以前、書類を渡そうとして、机に突っ伏すように作業をしていた彼に声をかけた瞬間、
「ヒヤッ!」と電流が走ったように飛び起きた、その驚き方、びびり方が
昔一緒に暮らしていた雄猫のユキにそっくりだったのだ。
そういえばユキも、亡くなったとき、人間でいえば彼くらいの年頃だった。
生きていれば彼のようになっていたかな、と埒のないことを考える。
もちろん、彼には言っていない。(猫に似ているなんて、どんな顔をして言える)
おれはそれから、ちょくちょく隣の部屋に行って、それとなく彼を観察するようになった。
色白。赤面症。うちの会社ではとても活用できそうもない無駄に整った美貌。性格はおとなしくて真面目。
これじゃ女の子が放っておかないだろうな、と思っていたら
まわりの席を年上既婚のお姉さま方ががっちりと固めている。なるほど。
ユキちゃん社内恋愛もままならないだろうなあ。可哀想に、と思っていた矢先の、遠方へ異動の情報。
またお別れかな、ユキ。どうもおれは色白には縁がないな。
今日で最後の彼の書類を丁寧にまとめて渡しに行く。電話中だったので目で合図して部屋を後にした。
隣の課だし、特に話をしたこともない。挨拶をするのもおかしい。
(もう一度あの「ヒヤッ!」が聞きたかったけどね、、、、)
デスクに戻って、次の作業にとりかかろうとした時だ。
「芹沢さん」
「ヒヤッ!」おれは飛び上がった。
目の前にユキがいる。(人間の方の)
「芹沢さん、あの…」
ユキがその長い睫の奥にキラキラと瞳を輝かせて、おれをじっと見ている。
おれはどぎまぎした。
ユキが白いフォト・ブックを差し出した。
「これ、、、、」
「何?」
ユキが、首の付け根まで赤くなった。
おれはフォト・ブックを開いた。
青い海。白い雲。ステンド・グラスの美しいチャペル。
そろいのヒマワリのブーケを胸に、新郎新婦が笑っている。
「……結婚、したの?!…いつ?」
ん?ヒマワリ?
「夏に……まだ内緒で、…言う機会をなくしちゃって」
「同じ課のみんなには?」
「恥ずかしくて」
なぜそれをおれに言う、との疑問は横に置いておいて、とりあえず写真を見て
何か感想とお祝いを言うのが大人の礼儀だった。
「彼女、めちゃくちゃ可愛いね」(これは本当)「へへ…」
「それに○○君、職場で見るのとまるで別人」
「職場ではモード切替えてるんです」
「どっちが本当?」
「こっち!いつもこんなの」
彼は普段着の彼女とふたりの写真を指差した。
クールな美貌が、崩れた絹ごし豆腐みたいになっている。
「アハハハハハ」
…………
「芹沢さんにはお世話になりました」
彼はペコリと頭を下げた。
「話す機会があんまりなかったけど、一度お話したいと思ってました」
「うん、向こうでも元気でね」
「芹沢さんも」
彼がドアを開ける。
「…あ、」
つい、呼びとめた。
彼が振り返る。
「それと、奥さんにも、よろしく」
「へへ」
彼がまた、崩れた絹ごし豆腐みたいに笑って、ドアの向こうに消えた。
笑顔がいつまでも部屋の中に漂っている。
よかったな、ユキ。
おまえは、今、幸せなんだな。(可愛い子じゃないか)
さよなら、ユキ。(会えて嬉しかった)
…………
おれはデスクに戻った。仕事をしなければ。
明日から4月だ。
************************************
そうですね、異動の時期ですね。[Res: 2196] 美人さん枠で(^_^) 投稿者:更紗 投稿日:2018/04/04(Wed) 18:05
私の今の職場では、それがないのですっかり忘れていました。
そう言えば、前職ではこの時期と9月の二回、異動がありました。
そっかそっか〜←昔を思い出している
ユキちゃんの後任にサクラちゃん来ないかなぁ←コラッ
そういえば僕の以前の職場でも異動は年2回で、10月がメインでした。
冬に向かうなかで見慣れた顔がなくなるというのも寂しいものがあったなあ、、ちなみに「ユキ」のあとは空席だとか。サクラちゃん待ってるよ!!(^o^)
お誕生日おめでとうございます。[Res: 2190] 雪も溶けそうな… 投稿者:更紗 投稿日:2018/02/01(Thu) 21:53
今年もやってきました。
-----------------------
昨年4月、大移動があった。
結羽は第一志望の大学に落ち、第二志望の大学に受かった。ただし、第一志望だったのは朝、駐輪場を使えるからであって、本当に行きたかったのは第二志望の大学だった。こっちはバス通学になる。
毎朝、希望に会えなくなる
それが結羽の悩みの種だった。
一方、希望は配属替えがあった。人件費を削減し駐輪場を無償化、希望は市役所の出張所に異動となったのだ。職場は近くなったが駅とは反対方向だ。
毎朝、結羽に会えなくなる
それは希望にとって死活問題だ。
「どうしたもんかなぁ、ユウ。まぁ、土日は休みだからゆっくり会えるといえば会えるけどさぁ。」
猫を相手にまだ結羽に打ち明けられない希望はブツブツ独り言。
その独り言を言っている部屋は、とある大学の隣にあるマンションの一室だ。
「ただいま」
「お帰り」
あれから10カ月。
結羽は希望の部屋に帰って来ている。
結羽とユウはすっかり仲良しだ。
ただし…親公認の仲ではない。
前途"少"難。
-----------------------
寒い日が続きますが風邪などひかれませんよう。
そして最上の一年が訪れますように。
こんちは!聖さん。お祝いありがとうございます。[Res: 2190] 画像は 投稿者:加月聖 投稿日:2018/02/02(Fri) 01:42
今年も結羽くん&希望くんに会えて嬉し〜(*^^*)
でもって、すっかり仲良しになったふたり?
10ヶ月の間に何があったのか、知りたい!
こちらにもちょっとだけ幸せのおすそ分けを…(まとわりつくのやめなさい)
そういえば以前、大学の隣にあるマンション…に、通っていたことがあります。
学生街で、銭湯なんかあって(!)夜もガヤガヤと賑やかで
住んでる誰もが「今」のことしか頭になかった。
結羽くんと希望くんにも「今」を大事にしてほしいなあ〜なんて。
多少の「難」も人生のスパイスさ!(ホント?)
皆既月食、見ました?
僕はベランダからほんの少し。薄い雲がかかっていました。
この画像はきれいですね!
そちらは今年は雪の日が多いとか。
足元に気をつけて、明日もあさってもしあさってもその次の日も、
ハッピーな毎日を(^0^)
photo by sei☆kazukiでございます。[Res: 2190] おお! 投稿者:更紗 投稿日:2018/02/04(Sun) 00:07
デジカメを目いっぱい望遠利かせて頑張りました。
因みにもう一枚あるのですがブログに張り付けてあります(笑)
家の近所に大学がありまして。
その横にJRの家族寮…とは言えないほど豪華なマンションがあります。
そこからヒントを得たのが今回のお話でして…。
だから我が家の近所には以前は銭湯がいっぱいありました…半減しましたが。銭湯、好きなのになぁ。スパより好きかもしれません。
昨夜の月空から一転、今夜は雪空です。
明日の朝が怖い〜。
よく撮れたね!すご〜
色合いが実に神秘的でありんす。
銭湯、そういえば最後に行ったのいつだったかなぁ…
浴槽広々してていいよね。それに堂々と鑑賞でき…(何を)
夜道を帰りながら飲むビールがまたうまかったり。それがもし
いい感じの彼氏とならもう最強(*^^*)
今日は雪、積もったのかな?
今年の冬は神様も気まぐれ(^^;)
晴れてあたたかい正月でしたが、3日の今日はみぞれが降ってきました。
いかがお過ごしですか>皆さま
僕はきのうやっとメインのバラの施肥剪定誘引をすませ、
今日は明日からの出勤の準備です。
毎年あたらしい年を迎え、
ひとは変わろうと思わなくても少しのきっかけで
いつのまにか大きく変わっていくこともあるのだと思うと
出会いは本当に貴重です。
今年も僕たちにたくさんの出会いがありますように^-^
本年もどうぞよろしくお願いします。
内藤更紗
************************************************[Res: 2186] 明けましておめでとうございます 投稿者:加月聖 投稿日:2018/01/01(Mon) 01:39
雪原にて
そこは一面の真白な雪の原で
粗末な木で組まれた棚が延々と続いている
棚には植木鉢を伏せたような形の雪が整然と並んで
何かを待っているようでもある
そっと触れると雪はほろほろと崩れ
それが少しも冷たくないのに僕は驚く
「何してる」
背後で繁にぃの声がして、僕は振り返る
そこでいつも夢は終わる
繁にぃの顔を、僕はもう思い出せない
にぃだけじゃなく母さんの顔も、父さんの顔も、もう思い出せない
3つのときに別れてから
雪が降り積もるように、時が記憶を覆い隠していった
夢の中の指先でほろほろと崩れた感触は
雪ではない、何かの粉だと気づいたのはずっと後のことだ
白い粉の原
幼い自分はよくそこで遊んでいた
それはどこの町だったのだろう
確か港があった 砲台もあった 鎮守の森もあった
そして白い粉の原
あれはもしかしたら石灰だったのだろうか
僕は石灰の産地を調べ、石灰の工場を探した
そこには繁にぃが、母さんが、父さんが、今も住んでいるかもしれないと
でもわからなかった わかるのが怖かったのかもしれない
最近になって、その地方の特産品を見る機会があった
そして白い粉の正体は珪砂かもしれないと気づいたのだ
今でも露天掘りで採掘を続けている業者が1者だけあるという
その作業姿がサイトに挙げられていた
「繁にぃ」………
夢の中で、僕はやっと振り返ることができる
日に焼けた男の顔が僕に笑いかけていた
************************************************
2017年も遊びに来て下さってありがとうございましたm(__)m
来年が幸せな年になりますように!
昨年中は大変ご無沙汰してしまいました。[Res: 2186] おめでとうございます^0^ 投稿者:更紗 投稿日:2018/01/01(Mon) 23:22
本年はもう少し足"繁"く通う所存でございます。
よろしくお願い申し上げます。
…ということで。
↑生きていてくれてよかった。
ドキドキしちゃいました。
聖さん、こんちはー
今年のお正月はどうですか?
僕は休息と充電第一と、のんびり過ごしています。
今年は去年よりもう一歩だけ前へ、進める年にしたいと思ってます。
本年もよろしくお願いします^-^
↑
なんか雪の原って、「帰るべき場所」のような気がするんですよね。
雪国に生まれたわけじゃないんですが^-^;;
今年もやってきたクリスマス・イブ。
あの人はどこで何をしているだろう。
ダンス好きな人ならイブの日は仲間と大騒ぎ。
そして夜にはきっと誰かのために祈るのだろう。
それともイブには大そうじをして
頼まれた犬小屋のペンキ塗りをしているのかもしれない。
手作りケーキでホームパーティ。
子どもたちの枕もとにプレゼント。
夢見る人と同じ夢を見て
駆け出す人と同じ方へ駆けて行きたい。
祈る人のために祈りたい。
同じ星に生まれた人のために、
今日はクリスマス・イブ。
素敵な1日をお送りください。
こんばんは。[Res: 2183] お帰り! 投稿者:更紗 投稿日:2017/10/08(Sun) 22:26
先日はご心配をおかけしましたが、
イケメン猫が2カ月ぶりに帰ってきました!(^▽^)
かなり痩せていたものの、怪我もなく元気でした。
またふいにいなくなるかもしれませんが、
前ほど心配せずに済みそうです。
(逆に今、心配して探している人が居るかも…?)
お気遣いありがとうございましたm(_ _)m
更紗さん、あれから風邪はすっかり良くなったでしょうか。
最近は寒暖差が大きい日もあるので、
引き続きお体に気を付けて、秋を満喫して下さい(^-^)
来るの遅くなってごめんなさいm(__)m
ネット落ちしていた間にこんな嬉しいニュースが!
よかったですね、イケメン君との再会。
もっと寒くなる前に帰ってきてくれて、それもひと安心…
今頃は思いっきりsankaiさんに甘えてるんだろうなあ^-^
ごろごろ、なでなで、ごろごろ、なでなで、の、エンドレス?
色づきはじめた紅葉、きれいですね。
葉っぱの一生の終わりにこんなきれいな色になるなんて、何かご褒美みたいですね。
そしてなぜ、自然の色素の移り変わりを見て、
人間は「きれい」だと感じるのでしょうね。
感じても感じなくても、生存には関係がないのに、不思議。
…などともの思う秋(←普段からぼーっとしてるぞ)
風邪はよくなりましたが、頭は…(以下省略)
秋は美しくて、短いです。思いきり楽しみましょー!^0^
更紗さん、お久しぶりです。[Res: 2179] 夏空 投稿者:更紗 投稿日:2017/08/12(Sat) 17:11
いかがお過ごしでしょうか。
私は元気です。
ただ、イケメン猫君が2週間ほど前からぱったり帰って来なくなり、
寂しい夏を過ごしています。
(来て早々驚かせてすみません;)
といっても、ノラだと思っていた彼には本宅(?)があるらしく、
そちらでのんびり過ごしているんだろうと、楽観しています。
元気で、どこかでかわいがられているなら、それでいいんですが。
…ツミなヤツです(T-T)
ではでは、更紗さんも時にはご自分を甘やかして、
お身体を大切にしてくださいね。
みんなで一緒に、夏を乗り切りましょう(^-^)
sankaiさん、お久しぶりです。[Res: 2179] 木陰の猫たち 投稿者:sankai 投稿日:2017/08/14(Mon) 21:23
貼って下さった画像は、クレマチスでしょうか?
涼しげで素敵な色あいですね^-^
>イケメン猫君が2週間ほど前からぱったり帰って来なくなり
それは寂しいですね。
オス猫は時々、ふらっと出かけることがあると聞いたことがありますけど、
それでしょうか。
放浪癖?もしかしたらガール・ハントとか。
イケメンだけに女子にひっぱりだこかもしれないですね。
でも、そうならまた、ふらっと帰ってくるんじゃないでしょうか。
居心地のいい膝の上に^-^
僕は実は、夏風邪をひいてしまいました…(><)
もう1週間以上になります。平日はふらふらと仕事に行き、
休日は家でダウン。のっぺりした怪物と格闘しているみたいです。
気持ちだけ空の上…
sankaiさんも体調に気をつけて、
涼しい夏をお過ごしください^-^
夏風邪で胃腸が弱ったりすると、体力が落ちて[Res: 2179] 夏猫 投稿者:更紗 投稿日:2017/08/20(Sun) 09:43
通勤もいっそうつらいですよね(><。
お仕事は、体に負担の少ないデスクワークなどでしょうか。
お休みの日は、なるべくゆっくり過ごしてくださいね。
画像はデルフィニウムです。
更紗さんに聞かれて調べてみたら、
クレマチスの親戚、同じキンポウゲ科なんですね。
ほんのり内側から光っているような青に
引き込まれそうになります。
>猫
イケメン君と入れ替わるように、
彼と仲の良かった妹(姉?)猫が
2匹の子猫と庭に涼みに来るようになりました。
相方らしき猫と一緒に来ることも。
お兄ちゃんどうしてる?
猫語が話せたら、いろいろ聞いてみたいなあ。
ここ数日、明け方は少し涼しくて、
ようやく暑さのピークを超えたかな、と淡い期待をしています。
更紗さんの風邪も少しずつ回復しますように。
sankaiさん、こんちは。
返事が遅くなってごめんなさい。
体調はやっと回復してきました。
風邪薬と一緒に飲んだ栄養剤が効いたようです。
白マスク姿のよろよろしたデスクワークがよほど悲惨だったのか
今まであいさつ程度にしか言葉を交わしたことのない何人もの人に
声をかけられたのが赤面というか情けないというか^-^;;
でもこんなひどい風邪は8年ぶりくらいなので
もうあと8年はきっと大丈夫(な予定)…
あたたかいお言葉ありがとうございました^-^
>猫
妹(?)猫家族さん、イケメン君に頼んだんじゃないでしょうか。
「お兄ちゃんがいつも言ってるそんな素敵な家があるなら、一度行ってみたい」って。
猫同士の会話が聴けたらいいですよねえ。
>青い花
デルフィニウムでしたか!
憧れの花です。関西では夏越しが難しいせいか、植えられているのをほとんど見かけません。
天上の青を思わせるような色ですね。
暑さを、というか現世を忘れさせてくれそうな。
心なしか庭の蝉の声も盛りを過ぎたみたいです。
自然はそろそろ秋の準備を始めているのかも…
残暑ももう少し、かな?
sankaiさんもどうぞお身体ご自愛ください。
ではでは^-^