更紗回廊BBS

スパムBOX更新中


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
ごめんなさい。スパム対策のためURLの書き込みができなくなっています。
URLの記載が必要な方は、管理人までメールをしてみてね。
メールアドレスはトップページのmailボタンからどうぞ^-^ 別に用事がなくてもどうぞ^-^
 
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

今宵 投稿者:更紗 投稿日:2021/03/17(Wed) 21:45 No.2259  
小さなバーの片隅で、
家族の寝静まったキッチンで
どれほど多くの祝杯があがっていることだろう。
グラスの重なる音が聞こえる。
よかったな よかったね
小さな一歩 でも大きな一歩
幸せな夜




無題 更紗 - 2021/03/19(Fri) 07:38 No.2261  

かいぶつは とおくのほしをみあげる

このほしもそんなにわるくないだろ?




HAPPY BIRTHDAY☆ 投稿者:sankai 投稿日:2021/02/01(Mon) 23:54 No.2255  
更紗さんお誕生日おめでとうございます!

新年のご挨拶から、もうひと月たってしまったんですね。
年々時間のたつのが早くなってる気がします。
(そして今年もすべりこみ;)

今日帰宅したとき、ふっと春の香りがしました。
寄せ植えのはずがモコモコ広がった、
スイートアリッサムの香りでした。
その鉢の横を、浮足立ってすり抜けていく猫…
彼にも春が来てるみたいです。

毎年ここで希望&結羽&ユウに会えるのも
ほわっと暖かくなれて、うれしいです。
結羽くん、私も応援します。がんばれ

コロナもようやく減少傾向でしょうか。
少し周りの空気が軽くなった気がします。
このまま、収束してくれますように…



節分☆ 更紗 - 2021/02/02(Tue) 22:35 No.2256  

sankaiさん、お祝いありがとうございます☆

スイートアリッサムの香り、控えめで上品ですよね。
バコパとかスイートアリッサムとかカスミソウとか
小さくて白い花を見ていると気持ちがふっと軽くなるような気がします。
猫くんも好きなのかな?
嗅覚の鋭い彼らなら、人の何倍も花の香りが楽しめるんでしょうね。
羨ましい(^-^)

そういえば、寄せ植えのはずが大きくなってしまった植物って
うちにもあります。
いつの間にか鉢をひとりじめにしちゃったヒュウガミズキ、
2メートルを超えたシラユキヒメ…
庭で大きな顔をしているイチジクも、もとはといえば寄せ植えだったっけ。
やっぱ木本は凄いです。

地上は寒い冬でも、
植物たちは春に向けて凄いスピードで根を広げているんだろうなあ〜
負けてらんないです(^-^)



HAPPY BIRTHDAY 投稿者:加月 聖 投稿日:2021/02/01(Mon) 00:21 No.2253  
お誕生日おめでとうございま〜す。
まだまだコロナ対策の日々ですが、楽しい時間は過ごせていらっしゃいますか?
笑うことはどんな薬よりも効きます。
毎日、笑顔の時間を持てますように。

宇宙服って、30キロくらい重さがあるそうですね。しかも億単位の金額。
流石に地球上では大変かも(* ̄∇ ̄*)
私は防毒マスクの方を想像しました。

-------------
「希望、気を付けてね?」
靴ベラを受け取りながら声を掛けた。
「結羽は心配性だな。」
週に一回大学に行く僕に比べて、区役所に勤めている希望は毎日出掛けて行く。
「マスクは着いたら変えること、ビニール袋に入れて持ち帰ること、わかった?」
「はいはい、じゃーな」
ヒラヒラと手を振り、玄関を出た。
マスク、二枚重ねにしてあげたほうが良いのかな?でもかっこ悪いかな?…カッコ良かったらモテちゃうから、かっこ悪くていいか。なら明日からは二枚重ねにしよう。
希望は出世して、総務課の課長になり毎日忙しそうだ。
僕は去年からZOOMの授業が増えていて、なんとなく置いて行かれているような気になり、大きな溝を感じて不安になる。
そう言うと希望は必ず「ネクラで駐輪場の管理人だった人間にそれを言うか?」と返される。
世の中は不安定だし、家からはあまり出られないし、ストレスばかり溜まっていく。
希望が帰って来てくれると安心する。
日に日に、性格がネジ曲がっていっているように思う。
そんな時、元気付けてくれるのはユウだ。
僕の膝の上に座って日がな一日寝ている。もうかなりの高齢だ。
希望と付き合いはじめてから、僕は人付き合いが出来るようになった…正しくは相手が自分に抱く印象を気にせず話せるようになった。
対人間となると身構えてしまう性格がかなり改善された。それは希望もそうだと思う。
希望は、僕が就職したら別れる気だ。言葉の端々から解る。
そんなこと、させない。

「部長、先日のお話ですが。」
「考えてくれたか?」
「はい。物凄く魅力的なのですが、私には守ってやらなければならない小動物を二匹程抱えておりまして。それと近所に住んでは居ますが母親もおります。部長の娘さんに苦労をさせたくは、ないです。」
「最たる理由は、小動物の一匹か?」
「すみません」
「わかった」
部長の娘さんとの見合いを勧められたけど、なんと言って断ったら良いのか判らず、回りくどくなってしまった。
結羽には大学を卒業するまでと言い聞かせているけど、手放せる気がしない。
もう少しだけ、もう少しだけ…。

「ただいま」
「お帰りなさい」
本当はキスして抱き締めたい。けど、感染症が心配だから出来ない。
それを理由に、先へ先へと答えを伸ばしている。
結果は解っている。
僕は、希望が好きだ。
希望は?



いつまでもふたりで。 更紗 - 2021/02/01(Mon) 21:14 No.2254  

聖さん、お祝いありがとうございます(^-^)
もう毎年、このふたりに会えるのが楽しみで、
バースディが近づくとソワソワと挙動不審です(^-^;)


課長さんになった希望さん、優しいし絶対モテそう(鬼)
でも「小動物の一匹」ってしっかり見破られてるんですね(^-^)
あったかい職場にかわいい結羽。
希望さんじゃないけど、
じれったくてくすぐったいこの時間が永遠に続いてくれればいいのになぁ。
いやコロナは困るけど。

希望さんって落ち着いた大人だと思うけど
でも大人の分別なんて考えなくてもいいよね〜
いつまでも子供のままでいていいよね〜
二匹の(いや三匹か)動物になっちゃえ(無理)
頑張れ結羽。



在宅勤務の合間に仕事を抜けてイチジクの剪定(^-^)
来年も美味しい実をつけてくれますように。
つるバラの誘引も終わった。あとは春を待つばかり。
穏やかな春よ、早く来い。



聖さん、あけましておめでとうございます。 投稿者:更紗 投稿日:2021/01/10(Sun) 05:02 No.2252  
今年は4日初出勤から寒波と締切に襲われ、ハードな年明けでした。
(今が一番ハードだったら、これからきっと上り坂?!)
やっと連休に助けられて、13時間爆睡です(^^;)

聖さんはナイロンのコートですか、なるほど…
こちらではまだそれほどの危機感はないみたいですが、
多分それも時間の問題かと(--;)

ウイルスが流行り始めたとき、
僕は宇宙飛行士が着るような防護服を皆が着て歩けばいいのになって思いました。
防護服が重ければフルフェイスのヘルメットならどうかな、
軽くて蒸れなくて酸素も吸えるかっこいいヘルメットができたらいいなあって。

2メートルくらい他人と距離を置くのが必要なら
皆が半径1メートルのつばのある帽子をかぶればいいのになって思いました。
つばを透明にして、つばから透明なシートをぐるりに垂れ下がらせるようにすれば
密状態にはならないなあって。

飛沫の防止が必要なら
手話や筆談や音声読み上げソフトの利用を、屋内標準にすればいいのになって…

どれもSFか漫画の世界?で笑い話かもしれないけど
世界中の人が笑いながらいろんなアイデアを持ち寄れば、
もっとはるかに効果的で実現可能な対策がきっとできるハズ。

でも多分、どんな対策が発表されても
不便だとか面倒くさいとかかっこ悪いからイヤだって
拒否する人がきっと出てくるだろうなあ…

考えてみれば
今は紛れもなく戦争、ウイルス対人間の戦なわけで
戦に勝ちたいなら何らかの不便さを受け入れなければならないというのは
僕がここ2年、病との戦いの中で学んだことでした。
きっと今僕たちが試されているのは、僕たちの「本気度」なのだと思う。

2021年が、きっと、実り豊かな年になりますように。
金魚の泳ぐ、空と、陸との間の、ちっぽけな人間たちにも。
              (↑正月にTVで「天気の子」を観たらしい…)



あけましておめでとうございます 投稿者:加月 聖 投稿日:2021/01/04(Mon) 22:25 No.2250  
本年もよろしくお願いいたします。

更紗さん、昨年はお元気で過ごされたようで何よりです。
病は気からと言いますので、大きな気持ちで日々を過ごしてください。

ウイルスが付きにくい衣服ということで、
都内では早くからダウンを着ている人が多いです。
ウールは逆に避けられています。
私も中を厚着にして、ナイロンのコートを着ています。
…花粉対策と同じなんですけどね。
既に花粉の症状も出ているので、肩身も狭いです(笑)

ステイホームと言われると、
歩くこともままならないので
体重が右肩上がりです。
これをいかにして減らすかが今年の(も?)目標です。
sankaiさん、一緒に頑張りましょうね。

空を泳ぐ金魚
私は夕焼けの雲を想像しました。
魚の形の雲って結構見つけるもので(〃∇〃)





2021年、今年もよろしくお願いします。 投稿者:更紗 投稿日:2021/01/01(Fri) 20:12 No.2249  
sankaiさん、あけましておめでとうございます(^0^)

こちらは雪こそないですが、ここ数年にない寒さです。
年末にダウンを着て仕事に行ったら「真冬には何着るの」という声が(だって寒いし)
でも良いこともありました。
寒いおかげで庭のユキヤナギやナンキンハゼの紅葉が美し〜
そして透き通るような空の青さも美し。

何があっても空は青く、
大気は地上の人間を包んでくれる。
だから大空の下で、今日も、今年も、生きて動こう(^-^)

僕の去年の具体的な目標は
毎日「9時半に寝る(睡眠)」「一駅分歩く(運動)」「生ジュースを飲む(食事)」だったのですが
生ジュースしか続きませんでした(^-^;
でもそれで何とか再発なしでやっていけたところをみると
りんごと人参のジュースは効果アリだったみたいです。
今年は引き続き、この目標達成をめざします。

いろいろ不便な毎日を過ごされていると思いますが、
来年の今頃もこうして話ができていますように、
皆様、お互いに、生きていましょ〜 o(^^)o



あけましておめでとうございます 投稿者:sankai 投稿日:2021/01/01(Fri) 17:47 No.2248  
雪のちらつく年末年始、空からも家に居なさいと言われてるような寒さです。

そんななか届いた年賀状の手書きのメッセージを、
一枚一枚、いつも以上に読み返してしまいます。

更紗さん二年間再発なし、ほんとうに良かったです(^0^)
これからも平穏に過ごせますよう、お祈りしています。

オノ・ヨーコの詩集の一節は
小さな金魚が体を震わせて懸命に進む姿を想像しました。
反対方向に泳ぐ金魚は同じ金魚なのか別なのか…
更紗さんに教えられてこの詩集を検索したら、
TwitterにBOTがあるんですね。お気に入りに登録しました(^-^)

今年の具体的な目標は「体重を戻す」です(^-^;
何事も体力、免疫力をアップしなきゃ!と
しっかり食べてしっかり寝た結果…
がんばって歩くぞ〜(←前も言ってる;)

皆さま今年もよろしくお願いします(^-^)



2020年の暮れに 投稿者:更紗 投稿日:2020/12/30(Wed) 03:02 No.2246  
もうすぐ今年も終わりますね。
どう過ごされてますか、皆さま。
こちらは大掃除の真っ最中。
今日は二階の寝室の窓ガラスを磨いていました。

  「想像しなさい。
   西から東へ
   一匹の金魚が空を泳いでいるところを。」

オノ・ヨーコの詩集の一節が浮かんできそうな天気。
金魚はどこへ向かっているのでしょうか。
僕らは…。

がんの手術から二年、今のところ再発なしと結果が出たので
今年は庭にイルミネーションを飾り、ピスタチオのケーキでお祝い。
目標まであと一年。がんもコロナも、やれることをやるしかない。


  「想像しなさい。
   今度は東から西へ
   一匹の金魚が空を泳いでいるところを。」

金魚、何をウロウロしているんだ(笑)
僕も連れていってくれ。




春なのに〜 投稿者:sankai 投稿日:2020/04/12(Sun) 10:52 No.2238  

皆さまいかがお過ごしですか

昨日あたりからほころび始めたモッコウバラです。
人の都合とは無縁のような、どこかで察しているような姿に見えました。

今年の春は、掃除と庭の手入れが進みそうです。




Re: 春なのに〜 加月聖 - 2020/04/17(Fri) 02:15 No.2239  

わ〜い!
私も乗っかって投稿していきます。
花で一杯になると嬉しいですね〜。

一輪しか咲いてないですが( ̄▽ ̄)



Re: 春なのに〜 更紗 - 2020/04/21(Tue) 23:13 No.2240  

僕も参加しま〜す\(^0^)/

ちっちゃな花ですが、庭のあちこちにこぼれ咲いています。
平日にゆっくり眺められるのは嬉しかったりして。



Re: 春なのに〜 加月聖 - 2020/04/22(Wed) 01:46 No.2241  

少し前ですが桜と雪の競演です〜


Re: 春なのに〜 加月聖 - 2020/04/22(Wed) 01:48 No.2242  

サイズが大きすぎたみたいです
再送



Re: 春なのに〜 更紗 - 2020/04/22(Wed) 23:10 No.2243  

おお!
幽玄ですね。
眼の前にしたらどんなにきれいだろう。。。
見たかったなぁ(^_^)



秋〜 加月聖 - 2020/10/18(Sun) 11:41 No.2244  

先日、キバナコスモスを見てきました!

あ!
私は元気です!
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
コロナに負けず2020年を乗り切りましょうね。




僕のドジ… 更紗 - 2020/10/25(Sun) 00:27 No.2245  

いえ、こっちの話です(汗)

聖さん、お久しぶりです〜
キバナコスモス,綺麗ですねえ。
今年は思っていたより秋が長く楽しめそうな気配ですね。
青空に誘われて今日は森林植物園に行ってきました…写真ないですが(汗)
紅葉もちらほらと。
人間界がコロナで大変でも植物には関係ないよな…と思いつつ
でも、木々に病気が流行っていても人間は生きていってるしな…とか
それぞれに関係なく生きているようで
でも同じ世界の同じ時間の中で生きていると思うだけで
励まされるのは何か不思議。
モウスコシ、モウスコシ。モウスコシ、モウスコシ…って。
冬が来る前に。



一年ぶりでしたm(__)m 投稿者:加月 聖 投稿日:2020/02/01(Sat) 01:59 No.2231  
そんなにも訪問していなかったなんて、自分にビックリ(@_@)
【今年の目標】ちょくちょく顔を出させていただきます。

と言うわけで。
お誕生日おめでとうございます。
例の奴らをまた連れてきました。
お目汚しくださいませ。
----------------------------------
「ねぇ、ユウ。希望さんは、何処へ行っちゃったんだろうね。」
ほんの一時間前に、ちょっとした喧嘩をしてしまった。
怒った希望は、フイと出て行ってしまった。
「何処を探したら良いか、僕には皆目見当も付かない。」
二十歳の誕生日に貰った腕時計は、静かに時を刻んでいる。
「アナログ時計が好きだって、どうして判ったんだろう?」
膝の上で、ユウがにゃあと鳴いた。
遠くで雨音が聞こえた。
慌てて窓辺に行く。
「雨」
僕は探すあてもないのに、傘を手にして玄関ドアを開けた。
「おっと。」
ドアの前に希望が、いた。
「希望」
傘を持ったまま、抱きついた。
「ごめんなさい、もう我が儘は言わないから。」
希望が、僕の頭をポンポンと撫でた。
「マヨネーズがないとダメなんて、可愛いから気にしてないけど?」
「怒ってない?」
「ないない。そんなことで腹を立てていたら社会人なんてやっていられないから。」
ユウがさっきからずっと、希望の足元にじゃれついている。
悔しいから、僕も胸元にじゃれついてみる。
「うちのゆうは甘えん坊だなぁ。」
言い終わるや否や、深い口付けが落とされ、僕の思考回路は停止した。
「外、雪が降ってる。」

因みに。
表札には二人の名前が書いてある。
----------------------------------
何事も、前向きに生きていれば
全てが良い方向に向かって行く。
…らしいです。
私は基本能天気なので、いつも良い方向に向かっているようです。
更紗さんは去年一年、良い方向に向かわれたでしょうか?



お久しぶりです(^0^) 更紗 - 2020/02/02(Sun) 00:25 No.2232  

聖さん、お祝いありがとうございます
甘々カップルにもまた会えて嬉し(^^)
で、一緒に暮らし始めたわけだよねえ。うふふ。
ユウに負けじと甘える結羽くん可愛い。

去年の収穫。長い長い1年だったけれど、
音信不通だった人と何十年ぶりかで交流ができて
忘れた歌を思い出しそうになったカナリアみたいでした。
キラキラしたものをいっぱいもらったような気がしています。

今年の正月のおみくじは「中吉」だったけど、
一年「中」、キラキラの「吉」が続いていけばいいなあ(^^)

そうそう、結羽くんの腕時計じゃないけど、
僕のプレゼントは『英国キュー王立植物園』と『東京店構え』という本でした。
そして(なぜか)満開のアメリカン・ブルー。
夏の花のはずなのに、今年はやっぱり暖冬みたいです。



Re: 一年ぶりでしたm(__)m 加月 聖 - 2020/02/07(Fri) 02:16 No.2235  

更紗さんの頂いたプレゼントで
『東京店構え』が気になったのでAmazonで調べました。
表紙のお店、よくテレビで紹介されている佃煮屋さんですね。
多分、遠い昔に仕事で前を通ったような記憶がうっすら…記憶違いかも。
気になる1冊になりました。
素敵なチョイスですね。



小さな店 更紗 - 2020/02/23(Sun) 02:02 No.2237  

『東京店構え』の表紙の佃煮屋さんは佃島で創業1837年…だそうです。
聖さん実際にご覧になったんですね(^^)
重厚さとキッチュさが混ざったレトロな雰囲気が、何ともいい感じ。
他にも 煎餅屋さん、靴修理屋さん、理容室など
味のある店の外観がファンタジックなイラストで紹介されていて、
東京に住んでたら絶対見てまわりそう(^^)

通りがかりの小さな店を見るのが大好きです。
どんな人がやっているのか?どんな風に商売しているのか。

この前も、道路沿いのコンビニの隣にあった
間口半間しかない平屋建て、しかもその間口全部が閉じられたシャッターで
ちらっと見える奥行きもどう見ても1間ぐらいで
シャッターには大きく「はんこ」の文字だけ、という店。
気になってしょうがない。

印鑑屋にしても狭すぎないか、あれで本当に商売になるのか。
サンプルを置く場所もないのではないか、
いや、きっと法人の固定客が相手で新規の客などいらないのではないか、
それともネット販売が主で店舗は形だけあればいいのか、

そもそも、本当に、「印鑑屋」なのか、
「はんこ」という名前の人がやってる別の店なんじゃないか、
小さくても単価の高いもの、時計とかジュエリーとか
仲介だけでいいもの、不動産とか結婚相談所とか。

それとも、あの店は実は「入り口」だけで
客が入ると、店の裏口から隣のコンビニのビルの上階に誘導される仕組みに
なってるのではないか。
美魔女猫のやってるぼったくりバー「はんこ」とか……

それから何度かその店の前を通る機会があったのですが、
まだシャッターが開いている姿に遭遇したことがない。
閉店しているのか? …いや、僕のなかでは
すでに「はんこ」さんがおいでおいでしていて逃げられそうもない(^^;)

[1] [2] [3]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso